現状すでに何社か面接も受けてる状況です。
なぜまた転職活動をはじめた経緯と、その結果までを順繰りお伝えします。
もし転職を検討する際には、役に立つはず!
特に、40歳以上で転職を考えている方、元飲食業の肩書を活かして転職したい方、その他転職したい方、参考にしてもらえたら嬉しいです。
私の経歴とスペック
ざっくり、私の経歴です。
2001年 | マーチ系大学卒業 |
---|---|
2001年〜2003年 | ブラック訪販の会社に勤務 |
2004年〜2016年 | 大手飲食チェーン勤務 |
2017年〜現在 | 飲食店向け広告会社勤務 |
現在、41歳。男。独身。
中肉中背のごく普通なスペック。
基本、孤独を愛してます。
仕事柄、最低限のコミュ力にはあるつもり。
飲食業時代は、地域の優秀店長として表彰を受けたこともあります。
現在の会社の仕事
飲食店向けのネット広告を扱う会社に勤務。
新規開拓営業担当です。
具体的に飛び込みや電話でアポイントを取り、商談、受注までしてます。
営業先は飲食企業で、規模は個店からチェーンまで様々です。
元飲食という肩書を活かしたいと思って今の会社に入りましたが、うまく活用できてます!
入社当時の給与は、月20万で賞与なしという厳しいスタート。
今までの貯蓄でなんとか食いつなぐという状況が続きました。
その後実績をあげ月28万まで上がりましたが、まだまだ少ない…。
貯金なかったら続けられなかったです。

休みは暦通りとれて、残業は基本なし。
ただ仕事の準備を家でやることが多く、時には徹夜することも。
営業職で得られたスキル
先輩からの色々なアドバイスだったり、営業同行をさせてもらうことで、営業力が向上しました。
また実際の商談を数多くこなし受注もできたことで、相手の気持ちを察して提案する能力が身につきました。
飲食関係の人脈も相当増やせたので、今後に活かせそうです。
営業力以外では、パソコンスキルが上達しました。
資料の作り方からショートカットや拡張機能などの時短する技まで、幅広くITスキルを習得できました。



会社の不満と転職理由
販売しているネット広告で飲食店の宣伝をしても集客効果に繋がらず、解約されることが相次いでいるんです。
私が熱心に提案し購入してもらったにも関わらず、ほとんど満足してもらえない状況は、すごいストレス。
それらのクレーム対応は本当に心が折れます。。
単なる嘘つきと言われても、仕方がない。
最低限の商品力がないと、営業マンはいくら頑張っても無力なんだと思い知らされました。
この状況を経営陣が改善できないのに落胆、もっと飲食店にとって喜んでもらえる商材を売りたいと思い、転職するしかないと考えました。
営業力はついたので、やめても飲食店向け商材であれば、売ることができると確信しています。
営業職について一言
自分が売りたい商品でないと売れない!売りたくない!
もし営業職を転職先に選ぶ時は、扱う商材が自分が売りたいものかどうかをよく見てください。
というわけで、2019年4月下旬から就職活動をはじめてます!


