都内の飲食店で使えるお得なサブスクリプションが急増中です!
最近、こちらの焼肉食べ放題定期券が超話題となりました。
#牛角 が「月額1万1000円」の食べ放題サービスを開始😋🍖
2980円の「お気軽コース」と、3480円の「牛角コース」が毎日食べられるという内容。「牛角コース」なら3回通えば元が取れる。https://t.co/Wb0vqdPr1d
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) January 6, 2020
通えば通うほどお得になる飲食店のサブスクリプション。
今回は、中でも最近の注目された4つのサブスクを紹介!

サブスクリプションとは?
サブスクリプションとは、利用できる期間に支払うサービスの事で、一般的に「定額制」サービスの事を指します。
例えば、「Apple music」や「Spotify」もサブスクリプションです。
飲食店でサブスクリプションを使ったサービスが始まったのはホントここ最近の話で、新しいマーケティング手法として注目されています。
うまくハマれば、使う人も運営する店舗も両方得する仕組みです!
では、早速飲食サブスクを紹介!
都内の飲食店サブスク4選
①牛角
おなじみ手軽に炭火焼肉が楽しめる全国チェーン!
サブスク概要
【サブスク名】「焼肉食べ放題PASS」
【内容】食べ放題メニュー(¥2,900or¥3,480)が毎日食べられる
【料金】月額¥11,000(税込)
牛角3店舗で実施しているサブスクが #トレンド入り しているッ😲✨
キーワードの「#月額1万1000円」は1ヶ月間、牛角コースが11000円で何度でも利用できるプランのことです😂🙌#牛角「花見川店」「三軒茶屋店」「赤坂店」で実施しております🐄#飲み放題 もあるよ🍺
詳しくは→https://t.co/3pBUAPVyg6 pic.twitter.com/ij8fDpFXbb— 牛角[公式アカウント] (@gyukaku29) January 6, 2020
焼き肉好きには超お得かも…
こちらは食べ放題メニュー。
利用ルール
・1日1回までの利用制限
・ランチタイムの利用が不可
・同伴者は適用不可
利用可能店舗
当初利用できる店舗は以下の3店舗
・赤坂店(東京都港区)
・三軒茶屋店(東京都世田谷区)
・花見川店(千葉市)
でしたが、現在の利用店舗は一都三県の48店舗に増加したそう。
購入のメリットがある方
「牛角コース」(¥3,480)であれば3回行けば元がとれる😁
ただ飲み物は水だけで他は頼まないという計算になる。
また、同伴者は適用されない。別々で注文って辛い…。
頻繁に1人焼肉してる人、かつ、サブスク適用店舗が勤務地に近い人にはおすすめだと思います!
しかし販売中止に…
大好評のため、常に席が埋まってしまい販売中止になりました…。
新 牛角サブスクが開始!(2020/3 追記)
そんな中、新しい内容でサブスクが開始されました!
利用時間 | 内容 | 月額 |
平日早遅 | 500g焼肉定食 | 18,700円 |
平日早遅 | 350g焼肉定食 | 13,200円 |
平日早遅 | 黒毛和牛定食 | 14,300円 |
平日早遅 | 麺屋牛角(麺1杯+焼肉1品) | 11,000円 |
平日18時まで | 5種人気焼肉盛り(サラダ、スープ付き) | 11,000円 |
土日祝17時半まで | 5種人気焼肉盛り(サラダ、スープ付き) | 8,800円 |
毎日 | 生ビール付き50種類以上飲み放題 | 5,500円 |
※平日早遅は、平日18時までの来店、または22時以降の来店で利用可
※対象店舗は、阿佐ヶ谷北口店、東十条店、西千葉店、鎌ヶ谷店、ユーカリが丘店、の5店舗。
焼肉の食べ放題はなくなってしまいました…残念。
とはいえ、使い方次第ではお得になりますので、対象店舗近くの方は内容をご確認ください!
②串カツ田中
サラリーマンもご家族連れも気軽にいける人気居酒屋チェーン。
手作りたこ焼き、ソフトクリームなどもあります!
サブスク概要
【サブスク名】「田中で飲みpass」
【内容】ドリンクが1ヶ月間随時199円
【料金】月額¥500(税込)
利用ルール
・本人のみ特別価格が適用
・400円(税抜)以下のドリンクのみ対象
・ご注文はグラス交換制
・キャンペーンとの併用可能
・飲み放題付き宴会コース、食べ放題コース、クーポンとの併用は不可
利用可能店舗
ほぼ全店で利用可能です!
利用できない店舗
・小伝馬町研修センター店
・東京ドーム店
・アリオ亀有店
・要町店
・新宿京王フレンテ店
・新橋店
購入のメリットがある方
メリットがありそうな方はこの2つ。
①居酒屋にこだわりなくよくちょい呑みする人
②すでに串カツ田中を月2回位で利用している人
①に関して、いつも行く居酒屋は串カツ田中に変えただけで安くなります。
②に関して、すでに串カツ田中のリピーターで月2回以上通っている人は確実に安くなります!
③金の蔵
若者の利用が多い大衆居酒屋、からあげと魚料理が人気です。
サブスク概要
【サブスク名】「プレミアム飲み放題定期券」
【内容】飲み放題120分を毎日1回利用できる
【料金】月額¥4000(税込)
利用ルール
・同店舗での利用は1日1回
・他店舗をはしごすれば1日何度でも利用可
・チケットがない同伴者がいる場合、同伴者は通常の飲み放題価格で適用
利用可能店舗
ほぼ全店舗で利用できます!
利用できない店舗
・青戸店
・静岡両替町店
・名古屋駅西店
・JR和歌山駅前店
・金沢片町店
購入のメリットがある方
とにかくアルコール大好き!という方には超おすすめです!
一方、お酒好きでもあまり量を飲めない方にはコスパが悪そうです…。
マツコも絶賛!居酒屋「金の蔵」のサブスクがスゴすぎる
④福しん
手もみラーメン、餃子、チャーハン、どれも手作りなのに、こんなに安い!
サブスク概要
【サブスク名】「福しんギョウザ定期券」
【内容】1来店ごとに1人前(6個)のギョウザが無料
【料金】月額¥500(税込)
利用ルール
・来店ごとに350円以上ご注文の方に限る。
・利用は1日3回まで。
・持ち帰りは不可。
・他クーポン等もご利用可。
利用可能店舗
全32店舗で利用いただきます!



購入のメリットがある方
チェーン系ラーメンで食費を安く収めたい、かつ、食欲旺盛な方、特に学生さんに超おすすめです!
また、他のクーポンもレシートで毎回発行されるので、近くに福しんがある方はぜひ購入をおすすめします!



都内の飲食店サブスクのまとめ
飲食店サブスクは価格が非常にインパクトがありすぐに買いたくなりがちですが、ノリで買ってもコスパが悪くなります。
まずは利用できる店舗が圏内にあるかどうかが一番重要。
あとは自分がどれくらい外食をしているかも見直し吟味して購入しましょう!


