外見と内面。
営業においてどちらが大切でしょうか?
私は、まず外見だと即答します。
その理由と、外見の印象をよくするために何をすべきかをお伝えします。
営業マンは見た目を気にすべき理由
例えば、ノーネクタイでの営業がOKの会社もありますが、営業マンはもれなく正装するべきです。
正直なところ見た目が少し良いからといって、大きな成果につながることはありません。
ただマイナスに働くこともありません。
一方、見た目が悪いと成果につながらないのはもちろん、大きなマイナスになるつながる可能性があります。
逆の立場になって考えたらわかるはず。あまりに見た目が悪い人は信用できないですよね。
営業の成果は確率によって決まります。
わざわざ、成果の確率の低くなることをする必要はありません。
外見が悪くても、提案だけで成果に結びつける強者もいるのも知ってます。
ただ、営業初心者は些細なところで評価を下げないために、見た目・身だしなみは確実にチェックすべきです。
内面を磨くは時間がかかる。けど、見た目はすぐ改善できる!
以下のポイントを抑えると最低限の身だしなみは大丈夫です。
ついでに出費も最小におさえよう!
身だしなみの6つのチェック
①スーツ
まずスーツをおさえるべきです。
ポイントは、生地の質です。
安ければスーツ量産店で1着1万円前後で買えますが、明らかに生地が安っぽくて、周りも気づくレベルです。
新卒社員だったら百歩譲って許容されるかもしれません。
しかし、20代後半以上は確実に悪い印象与えます。

では、最低限のスーツの購入価格は?
1着2万5千~3万5千くらいが目安です。
また購入するお店ですが、はじめてだったら以下の店舗をおすすめします。
・スーツカンパニー
・スーツセレクト
店内はカジュアルで広く、デザインも豊富に取り揃えています。
私も最初はスーツカンパニーで買いました!

あと、最近はオーダースーツが人気です。
昔はかなり価格が高かったのですが、今は1着2万5千~でも頼めます。
オーダースーツは自分の体格にフィットするので、着心地は最高です。
以下の店舗がおすすめです。
・SADA
・ダンカン
あと、夏用2着、冬用2着、合計4着は購入すべきです。
2着まとめて購入すると大幅値引きされるので、積極的に活用しましょう。
あと、スーツ着用しての移動が多いなら、スーツ1着に対しズボンは2着あった方が無難です。
良いスーツは長持ちするので、結果的にそんな大きな負担にはならないはずです。
また良いスーツ着ると気持ちが引き締まるよ!
②革靴
次は革靴。
足元もかなり見られますので、スーツ同様こだわるべきです。
革靴にかけるべき最低費用は、1足2万5千~3万です。
昔ドン・キホーテで4千円の革靴ばかりを買っていた時も買っていました。
しかし、すぐ破れるし見た目もテカテカで全くよくありません。
費用がかかる靴は、メンテナンスさえすれば長い期間はけるので結果的にお得になります。
私は、以下の店舗で1足づつ買いました。
・リーガル
・スコッチグレイン
こちらはリーガル。紫の色合い。


お気に入りのスコッチグレイン。
相当履いてますが、まだまだ現役。

ちなみに、リーガルは5年前に購入しましたが、いまだに履いてます。
本当は靴を長持ちさせるために、まめにブラッシングなどをすればよいですが、忘れてしまうので…、定期的にメンテナンスにだしています。
あと、革靴も2足そろえておきましょう。
飛び込み営業などで移動が多い人は、4千円くらいの安い革靴も何足か買って日によって使い分けるのがおすすめです。
③ワイシャツ
ワイシャツは、毎日着替えるので、夏用6~10枚、冬用6~10枚は必要になります。
バカにならない出費…
スーツと靴にお金をかけない分、極力安くすますべきです。
一つ注意点があります。
近くの量産店やスーパーで1着1000円~2000円のものを、店舗で確認の上購入することをおすすめします。
以前Amazonで1着1000円のワイシャツがあり購入したんですが、生地の質があまりにわるくて着る気になれず捨てるハメになりました。
もし質の良いワイシャツが欲しいなら、スーツ購入時にまとめて買うと割引があるのでおすすめです。
④ネクタイ、ネクタイピン
基本ノーネクタイはやめましょう!
私の会社はノーネクタイOKですが、常にネクタイを1本持ち歩いてていつでも身に着けられるようにしてます。
ネクタイも価格は安くて構いません。
スーツに合うようにセレクトしてください。
あとネクタイピンも忘れずにつけるか、携帯するようにしましょう。
⑤ハンカチ
ハンカチは必ず持ちましょう。
特に夏は絶対です。
商談にぎりぎりに到着して、汗だくだったらかっこ悪すぎですw
吸水力があるタオルハンカチがおすすめです。
⑥髪型
当然毎日必ず髪をセットしますが、極力時間かけずにまとめたいですよね。
結論、毎月1回理容店にいくことと、できるだけ短髪にすることをおすすめします。
そもそも髪が乱れる原因を減らせます。
わたしは、QBハウスで毎月1回散髪してます。
低価格の理容室にマメに通うのが、一番コスパが良くおすすめです。
その他チェックのまとめ
まだほかの注意点をまとめました。
・腕時計:1万のビジネス用でOK。なんならつけなくてもよい。
・ヒゲ:当然毎日剃る。濃い人は脱毛もアリ。見た目が数段によくなる!
・眉毛:顔の印象を決める部位で、定期的に手入れする。
・鼻毛:鼻毛カッターは必ず購入!脱毛ワックスも良い。
・爪:毎週切る。バックに小さい爪切りを入れておくと安全。
・体臭:毎日デオドラントは確実。夏は入念に!衣服の匂いも注意。
これらを習慣化しましょう。
まとめ
営業で成果をだすための最低限必要なこととして、以上の身だしなみは確実に整えましょう。
多少費用はかかりますが、結果がでればすぐにリターンできるくらいの投資です。
ここをケチってはいけません。
外見を固めた後に、内面を磨いていくようにしましょう。
